| | タイトル | 初演年・場所 | 作曲者 | 初演者 |
| 1 | マリンバのための組曲「会話」 | 1962 東京 | 三善 晃 | 安倍圭子 |
| 2 | 雨蛙 | 1964 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 3 | 秋 | 1964 東京 | 富田 勲 | 安倍圭子 |
| 4 | マリンバとフルートのための「インベンション」 | 1964 東京 | 山田光生 | 安倍圭子 |
| 5 | トルス III | 1965 東京 | 三善 晃 | 安倍圭子 |
| 6 | マリンバと3つの楽器のための「対話」 | 1968 東京 | 平吉毅州 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 vc:岩本忠生 |
| 7 | マリンバとアルト・サクソフォーンのための「ディベルトメント」 | 1968 東京 | 湯山 昭 | 安倍圭子 sax:宮島基栄 |
| 8 | マリンバの時 | 1968 東京 | 三木 稔 | 安倍圭子 |
| 9 | マリンバのための「二章」より「第I楽章」 | 1968 東京 | 田中利光 | 安倍圭子 |
| 10 | マリンバと3本のフルートとコントラバスのための五重奏曲「朝の歌」 | 1968 東京 | 野田暉行 | 安倍圭子 fl:野口龍、宮本明恭、小泉浩 cb:田中雅彦 |
| 11 | マリンバ協奏曲 | 1968 東京 | 山田光生 | 安倍圭子 東京交響楽団 cond:外山雄三 |
| 12 | マリンバとオーケストラのための協奏曲 | 1969 東京 | 三木 稔 | 安倍圭子 東京フィルハーモニー交響楽団(第128回定演) cond:荒谷俊治 |
| 13 | 2人の打楽器奏者をともなった「マリンバ曲」 | 1969 東京 | 石井真木 | 安倍圭子 perc:有賀誠門、佐藤英彦 |
| 14 | インダクション ~2台のピアノとマリンバとビブラフォンのための~ | 1969 東京 | 飯沼信義 | 安倍圭子ほか |
| 15 | マリンバのための「俳句」 | 1969 東京 | 小林秀雄 | 安倍圭子 |
| 16 | マリンバと四楽器のための「構想」 | 1969 東京 | 助川敏弥 | 安倍圭子 fl:野口龍 trb:伊藤清 pf:橋本正暢 perc:有賀誠門 |
| 17 | マリンバと五つの楽器のための「地うた」 | 1969 東京 | 菊地雅春 | 安倍圭子 trp:北村源三、内田国三、岡田浩久 cb:田中雅彦 perc:佐藤英彦 |
| 18 | マリンバのための「像」 | 1969 東京 | 柴田南雄 | 安倍圭子 |
| 19 | マリンバと弦楽合奏のための協奏曲 | 1970 東京 | 三善 晃 | 安倍圭子 日本フィルハーモニー交響楽団 cond:熊谷 弘 |
| 20 | 「地うた」~マリンバ、コントラバス、バスドラムのための~ | 1971 東京 | 菊地雅春 | 安倍圭子 cb:田中雅彦 perc:有賀誠門 |
| 21 | マリンバのための「メニスカス」 | 1971 東京 | 坪能克裕 | 安倍圭子 |
| 22 | マリンバのための「ミラージュ」 | 1971 東京 | 末吉保雄 | 安倍圭子 |
| 23 | グローブス第2番 | 1971 東京 | 入野義朗 | 安倍圭子 cb:田中雅彦 perc:有賀誠門 |
| 24 | マリンバ組曲 | 1971 東京 | 田中利光 | 安倍圭子 vn:田中千香士、蓮田清重、武藤信二、田淵彰、中瀬裕道 vc:徳永健一郎 cb:田中雅彦 perc:有賀誠門、百瀬和紀 cond:尾高忠明 |
| 25 | ホリデイズ | 1971 東京 | 八村義夫 | 安倍圭子 |
| 26 | パウル・クレーによせる5つの小品op.40より | 1973 東京 | 助川敏弥 | 安倍圭子 |
| 27 | マリンバと5群のための「シンクレティスメン I」 | 1973 東京 | 石井真木 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:田中雅彦 perc:有賀誠門 読売日本交響楽団 cond:石井真木 |
| 28 | 5人の奏者のための「ノクチュルヌ」 | 1973 東京 | 三善 晃 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:田中雅彦 perc:有賀誠門 |
| 29 | ペンタルファ | 1974 東京 | 平 義久 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:田中雅彦 perc:有賀誠門 |
| 30 | 領域 | 1974 東京 | 湯浅譲二 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:田中雅彦 perc:有賀誠門 |
| 31 | 5奏者のための「風の波紋」 | 1974 東京 | 坪能克裕 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:田中雅彦 perc:有賀誠門 |
| 32 | コンベルジェンス I ~マリンバソロのための~ | 1975 東京 | 平 義久 | 安倍圭子 |
| 33 | マリンバと打楽器のためのバウル・クレーによせる小品 | 1975 東京 | 助川敏弥 | 安倍圭子ほか |
| 34 | アハーニア | 1976 東京 | 八村義夫 | 安倍圭子 |
| 35 | パズル | 1976 東京 | ジェラール・ジェ | 安倍圭子 |
| 36 | 風の廻廊 ~マリンバとチェロのための~ | 1977 東京 | 遠藤雅夫 | 安倍圭子 |
| 37 | マリンバのために II | 1978 東京 | 新実徳英 | 安倍圭子 |
| 38 | オブセッション | 1978 東京 | 野田暉行 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 39 | コンツエルト | 1978 東京 | 菅野浩和 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 40 | 道 | 1979 アメリカ | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 41 | アニメ映像音楽作品 – 片耳の大鹿 | 1979 東京 | 菊地雅春 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 42 | 〃 - 化猫退治 | 1979 東京 | 藤田厚生 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 43 | 〃 - 三太カッパ退治 | 1979 東京 | 末吉保雄 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 44 | 〃 - 百姓の夢 | 1979 東京 | 飯沼信義 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 45 | 〃 - 枝の上のカラス | 1979 東京 | 毛利蔵人 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 46 | 〃 - 仁兵衛学校 | 1979 東京 | 菊地雅春 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 47 | 〃 - 梨の実 | 1979 東京 | 浦田健次郎 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 48 | 〃 - 空気入れ | 1979 東京 | 水野修孝 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 49 | 〃 - 魔術 | 1979 東京 | すぎやまこういち | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 50 | 〃 - けんか | 1979 東京 | 坪能克裕 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 51 | 〃 - 陸軍大将 | 1979 東京 | 間宮芳生 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 52 | 〃 - ごんごろ鐘 | 1979 東京 | 新実徳英 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 53 | 〃 - 酒屋のワン公 | 1979 東京 | 水野修孝 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 54 | 〃 - やなぎの糸 | 1979 東京 | 新実徳英 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 55 | 〃 ー 犬と友達 | 1979 東京 | 水野修孝 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 56 | 〃 - 決闘 | 1979 東京 | 南 弘明 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 57 | 〃 - さつまはやと | 1979 東京 | 福士則夫 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 58 | 〃 - 港の少女 | 1979 東京 | 坪能克裕 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 59 | 〃 ー 時計のない村 | 1979 東京 | 瑞山貢明 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 60 | 〃 - おもちゃのマーチ | 1979 東京 | 小森昭宏 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 61 | 〃 - 兄弟 | 1979 東京 | すぎやまこういち | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 62 | 〃 - 少年駅伝夫 | 1979 東京 | 宇野誠一郎 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 63 | 〃 - どじょっこふなっこ | 1979 東京 | 小森昭宏 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 64 | 〃 - あめふり | 1979 東京 | 小森昭宏 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 65 | 〃 - 赤いもち白いもち | 1979 東京 | 菊地雅春 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 66 | 〃 - あわて床屋 | 1979 東京 | 小森昭宏 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 67 | 〃 - 木馬の夢 | 1979 東京 | 荻久保和明 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 68 | 〃 - 魔法 | 1979 東京 | 平吉毅州 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 69 | 〃 - 赤い靴 | 1979 東京 | 小森昭宏 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 70 | 〃 - 定ちゃんの手紙 | 1979 東京 | 青木 望 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 71 | 〃 - ふしぎな山のおじいさん | 1979 東京 | 近藤 譲 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 72 | 〃 - まちぼうけ | 1979 東京 | 小森昭宏 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 73 | 〃 - ふしぎなぼうし | 1979 東京 | 小森昭宏 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 74 | 〃 - 梟と幸吉 | 1979 東京 | 新実徳英 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 75 | 〃 - よっぱらい星 | 1979 東京 | 川辺 真 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 76 | 〃 - おしゃれトンボ | 1979 東京 | 横山 菁児 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 77 | 〃 -一房の葡萄 | 1979 東京 | 菊地雅春 | 安倍圭子 fl:野口龍 cl:宮島基栄 cb:村上満志 perc:有賀誠門 |
| 78 | マリンバとオーケストラのための「ラウダ・コンチェルタータ」 | 1979 東京 | 伊福部昭 | 安倍圭子 新星日本交響楽団(第36回定演)創立10周年記念作品nbsp; cond:山田一雄 |
| 79 | バス、マリンバ、フルート、パーカッションのための祈り | 1979 東京 | 三善 晃 | 安倍圭子 bass:村本和修 fl:宇田稔 perc:有賀誠門 |
| 80 | 黒点 ~3台のマリンバと2人の打楽器奏者のための~ | 1982 東京 | 遠藤雅夫 | 安倍圭子 mba:藤井むつ子、草刈とも子 perc:小島光、高橋明邦 |
| 81 | “Petit Fours” fur Marimba | 1982 オーストリア | クルト・ラプフ | 安倍圭子 |
| 82 | わらべ歌による譚章 | 1982 オーストリア | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 83 | ネロ -愛された小さな犬にー (詩:谷川俊太郎) | 1983 イギリス | 末吉保雄 | 安倍圭子 sop:ダフネ・シェファード |
| 84 | マリンバ・スピリチュアル ~ソロマリンバと3人の打楽器奏者のための~ | 1984 オランダ | 三木 稔 | 安倍圭子 perc:アムステルダム・パーカッション・グループ |
| 85 | アルタネーション I 作品58 ~マリンバとアルト・サクソフォンのための~ | 1984 東京 | 石井真木 | 安倍圭子 sax:野田 燎 |
| 86 | アルタネーション II ~マリンバとクラリネットのための~ | 1984 東京 | 石井真木 | 安倍圭子 bas cl:ハリー・スパルネイ |
| 87 | パズル ~マリンバとテープのための~ | 1984 フランス | ジェラール・ジェ | 安倍圭子 |
| 88 | ファ・ファ・ファゴネ | 1984 フランス | カラリ・ネルソン | 安倍圭子 |
| 89 | バード・スケープ I | 1984 オランダ | 吉松 隆 | 安倍圭子 |
| 90 | 桜の幻影 | 1984 ドイツ | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 91 | 六本撥によるガレリア湖 | 1984 アメリカ | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 92 | 竹林 | 1984 アメリカ | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 93 | エアスコープ II ~マリンバとテープのための~ | 1984 フランス | 松下 功 | 安倍圭子 |
| 94 | マートラ ~マリンバとティンパニと5人の打楽器奏者のための~ | 1985 ドイツ | 西村 朗 | 安倍圭子 timp:クラウス・トレッセルト perc:シュツットガルト打楽器合奏団 |
| 95 | エアスコープ III ~マリンバとティンパニ゚のための~ | 1986 ドイツ | 松下 功 | 安倍圭子 timp:クラウス・トレッセルト |
| 96 | 古代の壺 | 1986 ドイツ | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 97 | 遥かな海 | 1986 ポーランド | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 98 | プリズム ~ソロマリンバのための~ | 1986 ポーランド | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 99 | 小さな窓 | 1986 ポーランド | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 100 | ラウダ・コンチェルタータ ~マリンバとウィンド・アンサンブルのための~ | 1986 アメリカ | 伊福部昭 | 安倍圭子 ミシガン大学吹奏楽団 cond: H.ロバート・レイノルズ |
| 101 | 輪彩 ~ソロマリンバと6人の打楽器奏者のための~ | 1987 東京 | 三善 晃 | 安倍圭子 perc:クロマータスウェーデン国立打楽器合奏団 |
| 102 | 輪彩 ~ソロマリンバのための~ | 1987 フランス | 三善 晃 | 安倍圭子 |
| 103 | メモリーズ オブ レインフォレスト | 1987 ドイツ | ロバート・ラネリ | 安倍圭子 |
| 104 | コンチェルタンテ ~ソロマリンバと6人の打楽器奏者のための~ | 1988 東京 | 石井真木 | 安倍圭子 perc:ストラスブール打楽器合奏団 |
| 105 | シャドー・ソングス IV ~ソロマリンバと打楽器奏者のための~ | 1988 東京 | マイケル・ウドー | 安倍圭子 perc:ミシガン・パーカッション・アンサンブル |
| 106 | 遥かな海 ~2台のマリンバのための~ | 1988 カナダ | 安倍圭子 | 安倍圭子 mba:アンジェラ・ナイト |
| 107 | 森の会話 I ~ソロマリンバと3人の打楽器奏者のための~ | 1988 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 ミシガン打楽器合奏団 |
| 108 | マリンバ小協奏曲ーNew Version | 1989 大阪 | ホルヘ・サルミエントス | 安倍圭子 ’89ラテン・フェスティバルオーケストラ cond: ホルヘ・サルミエントス |
| 109 | 鯨によせる詩 ~ソリスト安倍圭子に捧げる、テープのための悲哀なる幻想と即興~ | 1989 東京 | テッポ・ハウタ・アホ | 安倍圭子 |
| 110 | カーラ ~マリンバと6人の打楽器奏者のための~ | 1989 フィンランド | 西村 朗 | 安倍圭子 perc:クロマータスウェーデン国立打楽器合奏団 |
| 111 | 睡蓮トウネックとの永訣 | 1989 東京 | 安倍圭子 ウォルター ヴァン ハウエ(1989) | 安倍圭子 rec:ウォルター・ヴァン・ハウエ |
| 112 | 奔流 | 1989 オランダ | 安倍圭子 ウォルター ヴァン ハウエ(1989) | 安倍圭子 rec:ウォルター・ヴァン・ハウエ |
| 113 | 大地への賛歌 ~マリンバとテープのための~ | 1990 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 114 | 樹の詩 ~遥かなる山の向こうから~ | 1990 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 115 | 地球の向こうから ~マリンバとテープのための~ | 1990 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 116 | 森の散歩 | 1990 東京 | 安倍圭子 デイヴ サミュエルズ | 安倍圭子 vib:デイヴ・サミュエルズ |
| 117 | 早春 | 1990 東京 | 安倍圭子 デイヴ サミュエルズ | 安倍圭子 vib:デイヴ・サミュエルズ |
| 118 | 奈良の秋 | 1990 東京 | 安倍圭子 デイヴ サミュエルズ | 安倍圭子 vib:デイヴ・サミュエルズ |
| 119 | 日曜の午後 | 1990 東京 | 安倍圭子 デイヴ サミュエルズ | 安倍圭子 vib:デイヴ・サミュエルズ |
| 120 | 夢 | 1990 東京 | 安倍圭子 デイヴ サミュエルズ | 安倍圭子 vib:デイヴ・サミュエルズ |
| 121 | 迷路 | 1990 東京 | 安倍圭子 デイヴ サミュエルズ | 安倍圭子 vib:デイヴ・サミュエルズ |
| 122 | ライトニング・雷光 ~ソロマリンバとパーカッシンのための~ | 1991 東京 | マイケル・ウドー | 安倍圭子 perc:ミシガン打楽器合奏団 |
| 123 | 神秘の森のアリア ~マリンバとオーケストラのための~ | 1991 東京 | 川辺 真 | 安倍圭子 東京交響楽団 cond::大友直人 |
| 124 | 太陽の声 ~ソロマリンバと4人の奏者のための~ | 1991 東京 | 西村 朗 | 安倍圭子 ob.sax.perc:ミシガン室内合奏団 |
| 125 | コンチェルティーノ (改訂版)~ソロマリンバと2台のマリンバ、3人の打楽器奏者のための~ | 1992 東京 | 末吉保雄 | 安倍圭子、 桐朋打楽器合奏団 |
| 126 | 森の木霊 | 1992 東京 | 野田暉行 | 安倍圭子 vn:植木三郎、久合田緑 perc:クロマータスウェーデン国立打楽器合奏団 |
| 127 | 花は語る | 1992 東京 | 遠藤雅夫 | 安倍圭子 vn:植木三郎、久合田緑 perc:クロマータスウェーデン国立打楽器合奏団 |
| 128 | プリズム ~2台のマリンバのための~ | 1992 大阪 | 安倍圭子 | 安倍圭子 mba:上田邦子 |
| 129 | アクア・ハーモニー ~遥かな海へのオマージュ~ | 1992 東京 | 安倍圭子・夏目晶和 | 安倍圭子 vn:植木三郎、久合田緑 perc:クロマータスウェーデン国立打楽器合奏団 |
| 130 | 祭りの太鼓 | 1992 スウェーデン | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 131 | 山をわたる風の詩 ~6本撥のための~ | 1992 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 132 | 山をわたる風の詩 ~ソロマリンバのための~ | 1992 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 133 | ライトニング・雷光 II ~ソロマリンバとサキソフォーン、オーボエ、2人の打楽器奏者のための~2人の打楽器奏者のための~ | 1993 アメリカ | マイケル・ウドー | 安倍圭子 ob.sax.perc:ミシガン室内合奏団 |
| 134 | 五座饗宴 ~マリンバとオーボエ、アルト・サクソフォーン、2人の打楽器奏者のための~ | 1993 アメリカ | 和田 薫 | 安倍圭子 ob.sax.perc:ミシガン室内合奏団 |
| 135 | カライドフォーン ~日本太鼓、マリンバ、2人のパーカッションのための~ | 1993 東京 | 石井真木 | 安倍圭子 和太鼓:林英哲 perc:マイケル・ウドー、アンソニー・ディ・サンザ |
| 136 | 四座饗宴 ~マリンバと日本太鼓、2人の打楽器奏者のための~ | 1993 東京 | 和田 薫 | 安倍圭子 和太鼓:林英哲 perc:マイケル・ウドー、アンソニー・ディ・サンザ |
| 137 | 森の会話 II ~マリンバ、アルトサキソフォン、オーボエと2人の打楽器奏者のための~ | 1993 アメリカ | 安倍圭子 | 安倍圭子 ミシガン室内合奏団 |
| 138 | 風紋 ~ソロマリンバのための~ | 1993 アメリカ | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 139 | 六本撥による五木の幻想 | 1993 アメリカ | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 140 | 挽歌 ~ソロマリンバのための~ | 1993 アメリカ | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 141 | タンブラン・パラフレーズ ~ソロマリンバのための~ | 1993 大阪 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 142 | 十一月の雅歌 ~4人の奏者のための~ | 1994 東京 | 新実徳英 | 安倍圭子 vib:デイヴ・サミュエルズ perc:グレン・クロンカイト sax:ポール・マッカンドレス |
| 143 | 挽歌 ~4人の奏者のための~ | 1994 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 vib:デイヴ・サミュエルズ perc:グレン・クロンカイト sax:ポール・マッカンドレス |
| 144 | 挽歌 ~ソロマリンバと打楽器群のための~ | 1994 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 ネクサス |
| 145 | タンブラン・パラフレーズ ~2台のマリンバのための~ | 1994 フランス | 安倍圭子 | 安倍圭子 mba:パスカル・ザヴァロ |
| 146 | プリズムラプソディー ~ソロマリンバとウィンド・アンサンブルのための~ | 1995 浜松 | 安倍圭子 | 安倍圭子 北王立音楽大学ウィンド・オーケストラ(イギリス) cond:ティモシー・レイニッシュ |
| 147 | プリズムラプソディー ピアノリダクション~ソロマリンバとオーケストラまたはウィンド・アンサンブルのための~ | 1995 長野 | 安倍圭子 | 安倍圭子 pf:斎木隆 |
| 148 | ROUND ~ソロマリンバと6人の打楽器奏者のための~ | 1996 スウェーデン | アンダース・ニールソン | 安倍圭子 perc:クロマータスウェーデン国立打楽器合奏団 |
| 149 | クロス・カレント ~マリンバ、オーボエとソプラノ・サクソフォーンのための~ | 1996 茨城 | チャールズ・ヤング | 安倍圭子 ob.sax.perc:ミシガン室内合奏団 |
| 150 | 七座饗宴 ~ソロマリンバと6人の打楽器奏者のための~ | 1996 香港 | 和田 薫 | 安倍圭子 perc:クロマータスウェーデン国立打楽器合奏団 |
| 151 | プリズムラプソディー ~ソロマリンバとオーケストラのための~ | 1996 スウェーデン | 安倍圭子 | 安倍圭子 ウメア・シンフォニー・オーケストラ cond:アルヴォ・ヴォルメル |
| 152 | タンブラン・パラフレーズ ~マリンバ・アンサンブルのための~ | 1997 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 桐朋マリンハ・゙アンサンブル |
| 153 | 風紋 III ~ソロマリンバと打楽器奏者のための~ | 1997 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 perc:マイケル・ウドー、アンソニー・ディサンザ |
| 154 | 森の会話 ~マリンバ・アンサンブル、のための~ | 1998 大阪 | 安倍圭子 | 安倍圭子 桐朋マリンハ・゙アンサンブル |
| 155 | 森の会話 ~マリンバ・アンサンブル、3人の打楽器奏者とガムラン・ジェゴグのための~ | 1998 鳥取 | 安倍圭子 | 安倍圭子 スカル・サクラ |
| 156 | 遥かな海 ~マリンバ・アンサンブルのための~ | 1998 鳥取 | 安倍圭子 | 安倍圭子 スカル・サクラ |
| 157 | 道 II | 1998 アメリカ | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 158 | マリンバ・ダモーレ | 1998 スウェーデン | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 159 | 風紋 II ~2台のマリンバのための~ | 2000 ドイツ | 安倍圭子 | 安倍圭子 mba:マルタ・クリマサラ |
| 160 | 森の会話 III ~2台のマリンバと3人の打楽器奏者のための~ | 2000 イギリス | 安倍圭子 | 安倍圭子 北王立音楽大学打楽器合奏団(イギリス) |
| 161 | 古代からの手紙 | 2000 オランダ | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 162 | 「ザ ウェーブ」マリンバ・コンチェルティーノ ~ソロマリンバと4人の打楽器奏者のための~ | 2000 オランダ | 安倍圭子 | 安倍圭子 アムステルダム・パーカッション・グループ |
| 163 | ウェーブ インプレッション~マリンバ・アンサンブルと2人の打楽器奏者のための~ | 2000 岐阜 | 安倍圭子 | 安倍圭子 岐阜マリンバ・アンサンブル |
| 164 | 風紋 IV ~2台のマリンバと2人の打楽器奏者のための~ | 2001 アメリカ | 安倍圭子 | 安倍圭子 mba:クリス・フロー、perc:マイケル・ウドー、アンソニー・ディサンザ |
| 165 | プリズムラプソディー 2nd Edition ~ソロマリンバとオーケストラのための~ | 2001 韓国 | 安倍圭子 | 安倍圭子 ソウル・フィルハーモニー・オーケストラ cond:マーク・アームラー |
| 166 | 「浜辺の歌」モノローグ~ソロ・マリンバのための~ | 2002 韓国 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 167 | プリズムラプソディー II ~2台のマリンバとウィンド・アンサンブルのための~ | 2003 アメリカ | 安倍圭子 | 安倍圭子 mba:マーク・フォード、ノース・テキサス大学ウィント・゙シンフォニー cond:ユージン・コーポラン |
| 168 | タンブラン・パラフレーズ III ~2台のマリンバと打楽器奏者のための~ | 2003 浜松 | 安倍圭子 | 安倍圭子 mba:金田温子、perc:小島光 |
| 169 | 山をわたる風の詩 ~マリンバ・アンサンブルのための~ | 2003 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 桐朋マリンハ・゙アンサンブル |
| 170 | 竹林 II ~2台のマリンバのための~ | 2003 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 mba:クリス・フロー |
| 171 | ウェーブ インプレッションズ~マリンバ・アンサンブルとガムラン・ジェゴグのための~ | 2004 名古屋 | 安倍圭子 | 安倍圭子 スカル・サクラ |
| 172 | ガレリア インプレッション ~六本撥のための~ | 2004 大阪 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 173 | プリズムラプソディー II ~2台のマリンバと6人の打楽器奏者のための~ | 2004 埼玉 | 安倍圭子 | 安倍圭子 藤井むつ子 冬ムジカアンサンブル |
| 174 | モノバランス Ia ~マリンバ即興とテープのための~ | 2005 浜松 | 池辺晋一郎 (1972/2005) | 安倍圭子 |
| 175 | プリズム変奏曲 ~マリンバ・アンサンブルと3人の打楽器奏者のための~ | 2005 韓国 | 安倍圭子 | 安倍圭子 マリンバアンサンブル「ドロップス」、アカデミー打楽器合奏団 |
| 176 | ウェーブ インプレッションズ II~マリンバ・アンサンブルと打楽器奏者のための~ | 2006 テキサス | 安倍圭子 | 安倍圭子 マリンバ・アンサンブル・ジャパン、UNT打楽器アンサンブル |
| 174 | 涙のパバーヌ 変奏曲 | 2007 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 175 | 木霊~ソロ・マリンバのための~ | 2007 浜松 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 176 | 森の会話Ⅴ~マリンバ・アンサンブルと打楽器奏者のための~ | 2007 ベルギー | 安倍圭子 | 安倍圭子 マリンバ・アンサンブル・ジャパン |
| 177 | 道・パラフレーズ~ソロ・マリンバのための~ | 2009 名古屋 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 178 | 木霊 ~ソロ・マリンバのための~ | 2008 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 179 | 森の会話V ~マリンバ・アンサンブルと打楽器奏者のための~ | 2007 ベルギー | 安倍圭子 | 安倍圭子、マリンバ・アンサンブル・ジャパン |
| 180 | 道 パラフレーズ ~ソロ・マリンバのための~ | 2009 名古屋 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 181 | プリズム・ヴァリエーションズ ~マリンバ・アンサンブルと打楽器奏者のための~ 改訂版 | 2010 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 マリンバ・アンサンブル・ジャパン、フェニックス |
| 182 | 森の会話 IV ~マリンバ四重奏~ | 2010 福岡 | 安倍圭子 | “安倍圭子、田代佳代子、田島由理、Christopher Hoefer” |
| 183 | “プリズム変奏曲 ~マリンバ・アンサンブルとティンパニーと3人の打楽器奏者のための~” | 2010 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子、マリンバ・アンサンブル・ジャパン フェニックス |
| 184 | The WAVE 独奏マリンバと吹奏楽のための小協奏曲 | 2013 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子、陸上自衛隊 |
| 185 | “マリンバ協奏曲「ザ・ウェーブ インプレッションズ」 2台のマリンバとオーケストラのための” | 2014 ポーランド | 安倍圭子 | “安倍圭子、Mark Ford, 指揮: B.J.Bemben Opole Philharmonic Symphonic Orchestra” |
| 186 | 「鯨を称える詩」 テッポ ハウタ・アホ 創作テープによる | 2014 東京 | 安倍圭子 | 安倍圭子 |
| 187 | 小協奏曲 「山をわたる風の詩」 独奏マリンバと弦楽合奏のための | 2015 東京 | 安倍圭子 | 野木青依 |
| 188 | 小協奏曲 「山をわたる風の詩」 二台のマリンバと弦楽合奏のための | 2016 スイス | 安倍圭子 | Tchiki Duo |
| 189 | The WAVE Impressions 独奏マリンバと吹奏楽のための小協奏曲 | 2016 韓国 | 安倍圭子 | Aeroung |